協会HPでも掲載されています → ☆
東京都 ナチュラルアースセラピーの学校 パインフォレスト
津森ケイです。
2023年10月より
ICA【クレイセラピー検定対策講座】をスタートしました♪
天然の品質の良いクレイを使う心身に心地よいセラピーです。
☆クレイセラピーをご自身で楽しめるようになります
☆クレイセラピーの基礎知識やクレイセラピーの楽しみ方を修得できます
☆ICAが公式に認定する検定を受験できます。
合格後は一般向けのクレイセラピーの検定資格として履歴書などにも記載いただけます。
<<こんなあなたにおすすめです♪>>
☆身近な方の不調に、簡単にお手当できる方法を知りたい方
☆お薬に頼りすぎないようにしたい方
☆体調を整えたい方
☆市販の化粧品の使いごごちが好きでない方や、満足していない方
☆ナチュラルなお手入れに興味のある方、また他のセラピーなどで実践している方にも
☆正しい情報を安心して学びたい方に(協会認定のレッスンです)。
<<受講するとどうなる?>>
☆ご自身の日々のケアで、手軽にクレイを使えるようになります
☆クレイでケアでき、市販品のコスメやお薬以外の選択肢が増えます
☆すでにアロマテラピーなどを学ばれている方は、さらにクレイを取り入れて、他のセラピーと一緒に使うことも可能です。
Lesson1 ファーストタッチはクレイパウダー&クレイウォーター
Lesson2 クレイセラピーを実感!クレイ湿布(実習)
Lesson3 不思議な出会い、クレイオイル
Lesson4 初めての感触、クレイジェル
Lesson5 憧れのクレイフェイスパック(実習)
○5種類のクレイアイテムを作り、2種類の実習を学べます
クレイウォーター、クレイオイル、クレイジェル、クレイファンデーション(パウダー、リキッド)、クレイ湿布実習、クレイフェイスパック実習
4時間 10:30~15:00 昼食休憩を挟みます。
**2回に分けて行うことも可能です。ご相談ください。
48,000円(ICA認定クレイセラピー検定受験料込み)
※事前のお振り込みをお願いします
すぐにクレイのある生活を実践できるよう、豊富な教材もついております。
・クレイ5種類:ホワイトクレイ 、ピンククレイ 、イエロークレイ、レッドクレイ、グリーンクレイ (各30g)
・ローズウォーター 125ml
・ホホバオイル 50ml
・ミネラルジェル 100g
・ ICA認定クレイセラピー検定対応公式テキストブック(オールカラーテキスト)
・クレイパックスターターキット(計量スプーン。ヘラ、ガラスボウル)
・容器
はい、学べます!
より詳しくクレイセラピーを学ぶ場として
クレイクレイセラピスト養成講座がございます。
☆クレイの使い方や理論も習得し、クレイセラピーのプロフェッショナルになれます。
☆ご自身がクレイを活用することで、日々の美容、健康への理解を深め、ナチュラルライフを実践できるようになります
☆ご家族や身近な方、クライアントさまにあったクレイの使い方をアドバイスできるようになります。
☆身体に使うクレイセラピーで心地よく過ごせるようになります
☆ご自身の心身を穏やかに過ごせる方法としてご自身をととのえることができます
詳しくは クレイセラピスト養成講座の記事も合わせてごらんください
☆様々な情報から厳選した正しい知識をお届けします
☆心地よさを体感することで穏やかさを日常に取り入れます
☆自然の恵みに感謝し日々の生活を心地よく生きることを大切にしています
クレイセラピーのほかに、アロマテラピー、フラワエッセンス、ジェモセラピーなどの植物療法のレッスンやご相談(カウンセリング)を行っています。組み合わせて使うことで、より使いやすく効果を感じられるようなスクールを目指しています。
☆NARDアロマ協会の認定校でアロマ・アドバイザーコースも開講しています。心や身体に使う精油やハーブウォーターなどを化学的視点からも学び、安心してアロマを楽しめるようになる内容です。
☆フラワーエッセンスの使い方、バッチフラワーエッセンスをはじめ、世界のネイチャーエッセンスの特長、使い方をお伝えしています。
☆ジェモセラピー(新芽療法)では、使用するメーカーのとらわれないジェモセラピー全般の基礎知識(使い方、各ジェモレメディの特徴、など)から、ジェモセラピーを使い慣れた方向けの中級講座もおこなっています。
☆クレイセラピーを含めた4つのセラピーを活用したナチュラルアースセラピーとしたオリジナル講座、ご相談<カウンセリング>も行っています。
<<レッスンの場所>>
☆東京都駒込~田端エリア
(徒歩時間含めて駒込駅・田端駅より5~15分)
☆東京都足立六町校
つくばエクスプレス六町駅よりバス等で15分(駐車スペースあり)
☆オンライン
☆マンツーマン〜6名様