『はじめてのジェモセラピー講座』後半のレッスンでした。前半は対面形式でスタートしましたが、2回目の後半レッスンではオンラインに切り替えました。全2回の『はじめてのジェモセラピー講座』はジェモセラピーの初級編の講座です。1回目の前半ではジェモセラピー<新芽療法>はどのようなセラピーな…
脂質異常のお悩み救世主になったジェモセラピーのお話しです。 ジェモレメディーで大改善したので ぜひご報告させてください! 今回も 身を削って告白していきますよ~(笑) <更年期以降の女性とコレステロールの関係> 閉経後の女性に増えると言われている脂質…
梅雨時期になると 体調がすぐれない、 というご相談をいただくことが多くなります。 実はわたくし、6月生まれですが、梅雨の季節は1年で1番苦手です。 寝込むまではいかなくても、 なんだかだるいな~寝苦しいな~と思うのは毎年この季節なのです。 同性代の アラフォー、アラフィフのクライアント様も …
体調がよくないとき、 お薬以外に こんなものを使ってみようかな、という 少し余裕があるときはもちろんのこと、 もう ダメだ~~~ 。・゚・(ノε`)・゚・。 というときにも 事前に用意しておくと とっても心強い ココロとカラダのMY救急箱。 **この記事は201…
**2018年12月の記事を編集しています** 少し余裕があるときはもちろんのこと、 もう ダメだ~~~ 。・゚・(ノε`)・゚・。 と いうときにも 用意しておくと とっても心強い ココロとカラダのMY救急箱。 今回は 疲れて何にもできない…
数年間、待っていたジェモセラピーの本が最近ようやく出版されました!『ジェモセラピー』フレグランスジャーナル社よりhttps://www.fragrance-j.co.jp/book/b556558.html オリジナルはルーマニアの書籍で、このたび出版されたのは日本語訳版です。昨年末に偶然に…
ジェモセラピーに関する記事が書けて個人的に嬉しいケイです。アロマ×フラワーエッセンス×ジェモセラピー3つの柱で ココロもカラダも癒され元気になる健康になるナチュラルケアをご紹介したり、実際にクライアントのご相談を受けていますが、ジェモセラピーに関することを お伝えするツールがなかなか見つからない中…
”ジェモセラピーとは 『植物幹細胞療法』 のことで、1950年よりベルギーのポール・ヘンリー医師が、植物の成長エネルギーの宝庫である新芽や蕾について研究を始め、1970年代に一つの療法として確立された植物療法(ハーブ療法)です。 現在、ヨーロッパでは薬局で購入できるほどに普及しており、東欧…
トップページに戻る